働き方と福利厚生
01ダイバーシティを推進する取り組み
コベルコE&Mでは経営戦略の一環として、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
2011年4月にはワーキンググループWPW(work-life balance planning for wise employee)を発足。
女性社員の活躍支援活動からダイバーシティ推進への活動内容を発展させ、2013年4月には専門組織ダイバーシティ推進室も新設されています。
「誰もが年齢や性別に関わりなく、やりがいを持って働ける職場の実現」に向けて、WPWの活動は進化を続けています。
-
女性のキャリア
意識向上「女性活躍支援研修」「キャリアデザイン研修」など、女性社員に対して各種研修を実施。そのほか外部フォーラムや研修への参加を奨励するなどして、女性社員の職域拡大への提言を行っています。
-
女性活躍に関する
アンケート調査女性社員及び女性社員を部下に持つ直属の上司、女性と協働する男性社員を対象にアンケート調査を実施し、女性社員がより活躍しやすい環境改善につなげています。
-
男性管理職の
意識改革女性社員を部下に持つ男性管理職の意識改革やコミュニケーションスキル向上を目指して、各種研修などを実施しています。
-
ワーク・ライフ・バランスの
実現推進「ダイバーシティ研修」「ワーク・ライフ・バランス研修」などを通して、多様な個性を尊重する風土形成、時間意識を持った働き方で成果をあげる職場環境の整備を推進しています。
02社員の活躍を支援する各種制度
-
メンター制度
直属の上司以外の管理職と定期的に話し合う(メンタリング)機会を設け、女性社員のキャリア形成や能力開発を支援する制度。「上司に相談しにくいことも安心して相談できる」「他部署の女性社員の働き方を聞くことで視野が広がった」など、数多くの声が寄せられています。
-
育児休業制度
父母共に子が3歳に達するまでを限度として、育児休業を取得することができます。育児休業は100%の取得率となっており、復帰後も時短勤務の活用で、仕事と育児の両立が可能な環境です。
-
時短・時差勤務制
小学校卒業までの子を養育する場合、1日の所定勤務時間を6時間まで短縮することができます。または始業時間を1時間繰り上げるか繰り下げることもできます。
-
半日休暇制度
年次有給休暇のうち、年間24回を限度に半日単位で取得することが可能です。
-
配偶者出産時の特別休暇制度
妻が出産した時、2日を限度として特別休暇を受けることができます。
-
治療と職業生活の両立支援ガイドライン
がんなどの病気になっても、治療をしながら仕事を続けられる「治療と職業生活の両立支援ガイドライン」を制定しています。職場の管理職向けにガイドライン制定の背景や意義を伝えるなどして、社内周知を徹底し、ガイドラインの定着促進を図っています。
03介護に関する各種制度
-
介護休業制度
介護対象者1人につき、通算93日の範囲内で3回を上限として分割取得が可能。また、同一介護者につき、最長1年の間必要な(連続した)期間休業することができます。
-
ライフサポート休暇制度
毎年5日付与されるライフサポート休暇(有給)を、家族の看護・介護を理由として取得することができます。
-
介護セミナー
公的な介護サービスの利用方法や事例毎の介護プランの紹介、当社における仕事と介護の両立支援制度について情報を提供。
04生活をサポートする各種福利厚生制度
-
住宅家賃補助制度
賃貸料の50%を手当として支給しています(最高5万円まで)。
-
寮(条件あり)
加古川・神戸地区に独身寮を完備しています(ご自宅が遠方の35歳未満の方対象)。
-
財形貯蓄制度
給与や賞与から定期的に金融機関に積立をすることで、無理なく財産形成ができる貯蓄制度です。
-
団体生命保険
社員やそのご家族の万一の病気や怪我、介護に備えるために、会社側で用意している保険です。
-
退職金制度(定年65歳)
「安心して長く働いてもらいたい」という考えから、退職金制度を導入しています。
-
カフェテリアプラン
選択型の福利厚生制度で、代表的なメニューとして以下のようなものがあります。
05休日・休暇
週休2日制(土・日)のもと、年間休日は121日となります。
有給休暇は入社半年経過後から年20日が付与され、最高40日まで蓄積が可能です。
そのほか、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(5日)のほか、リフレッシュ休暇や特別休暇などもあります。
06社外からの評価
-
健康づくりチャレンジ企業
兵庫県では従業員の健康管理を経営的な視点で考える健康経営に取り組む企業・団体を「健康づくチャレンジ」として登録しており、当社も2018年7月に登録されています。
-
健康経営優良法人
2017年から経済産業省と日本健康会議が認定する「健康経営優良法人 大規模法人部門」の認定を受けています。
-
くるみん認定企業
2005年より各種行動計画を策定し、さまざまな取り組みを実施してきた結果、子育て支援に積極的に取り組む企業として、厚生労働省より「くるみん認定」を受けています。
-
健康いきいき職場スターター認証
安全衛生を起点としたメンタルヘルス対策の推進と、従来のメンタルヘルス対策においても各種活動を通した活性化の努力が評価され、健康いきいき職場スターター認証を受けています。